〇マーチンF7 アーチトップからフラットトップへ変更
悪夢のような作業でした。名古屋のトーンウッド(マザーランド)からの紹介なので受けた仕事です。もちろん赤字ですが腕を試される仕事なのでやりがいは多少あります。
ハカランダサイドバックのアーチトップ1950年代です。
ネックを外しているところ。
トップ板を剥がしました。手工品ですね。
この作業のためだけの型を作りました。作業にあたり図面も作っているのです。
ブレーシングが剥がれまくっているので直します。びっくりするぐらいバック板を曲げてあります。ハカランダです。
フラットトップ用のライニングを取り付けます。
トップ板のブレーシングを作っています。アディロンです。
アディロンダックスプルースのトップ板にブレーシングを接着中。
ネックの差し込み角が全然違うので加工しています。一番大事なところです。
トップ板の接着中です。ロゼッタは入れ終わっています。
ダブテールを加工しています。Tバーが入っていますが少しカットしました。
仮組中。差し込みいいようです。
バインディング接着中。
貝も入れました。
ネック接着中。
塗装完了。
ブリッジ接着中。
完成。かなりレベルの高い仕事でした。1年ぐらいかかったような。出来は良いと思います。音も良いです。